サーリセルカは小さい町なので、遠くまで行かなくても町灯りに邪魔されることなくオーロラ鑑賞が楽しむことができます。
オーロラ鑑賞のために作られたガラスイグルーでよく知られている、カクシラウッタネン。
サーリセルカの町から少し離れますが、大自然に囲まれたオーロラリゾートです。
ガラスのイグルーなので、寒い中でもベッドに寝そべりながらオーロラ鑑賞がお楽しみいただけます。
ガラスイグルーだけでなく、雪でできたホテルもあります。
こちらは寒いです・・・。
施設内にはサウナ、スモークサウナがあります。上の画像はスモークサウナのコテージ。
そして、ケロホンカモッキ。ラップランドでよく見られる、ケロ材を使って建てられたログハウスです。
ケロ材とは枯れてから何十年も立ったまま森に放置されていた木で、ラップランドの森で昔は多く見られました。現在では国立公園で時々見られますが、国立公園の木を使いログハウスに使用することはできないため、ロシアからの輸入のケロ材がほとんどだそうです。枯れてから年月の立った木は自然にねじれていきます。その自然のいたずらを間近で見ることができます。
ホテルフロントがある母屋で食事をとることが出来ます。
こちらもケロ材をふんだんに使った、素敵なログハウスです。
Finngateのお得なカクシラウッタネン2泊3日プランはこちらから。https://finngate.fi/ja/product/lapland-ja/kakslauttanen-2n3d/
そして、こちらはノーザンライツヴィレッジ。
サーリセルカの町から徒歩圏内です。
https://northernlightsvillage.com/
こちらのコテージは天井の半分だけガラスでできています。
レセプションのあるコテージではお食事もできます。
ホテルのレストランのある建物。
そして、トナカイファームも施設内にあります。
素敵な宿泊施設が色々ありますね!