1922年から行われている、女性のクリスマスマーケット。(入場5€)
今年で86回目だそうです。
今週日曜日まで開催です。開催中はキアズマ博物館前から無料バスが運行しています。
こちらは食品のエリア。
ほとんどが手作りの品で、フィンランド中の手工芸作家(プロ、アマ問わず)が集まり、フィンランドの冬の風物詩となっています。
寒いフィンランドの冬を越すための必需品がたくさん!
いつも人気なのが、こちらのブース。
Vanhusten Pöytä(=高齢者のテーブル)と呼ばれる箇所は、65歳以上の高齢者が認知症防止のために日々編んでいる作品が展示されています。
ここはいつも安いので人気があります。
そこにあったかわいい子供用のカーディガン。
クリスマスの飾り付けも、手作りのものです。
大きな部屋にテーブルがたくさん並び、それぞれ販売しています。
会場になっているWanha Satamaは歴史があり、国で保護されている建物。
残念ながらこの会場でのクリスマスマーケットは今年で最後だそうです。
お時間のある方、是非足を運んでみてくださいね!